今日も天気がかなり心配でしたが、神戸の方は、とりあえず曇り空だったので、昨日と同じように開門時間目指して出発。甲子園に着くまでも、ほとんど雨は降りませんでした。…今にも降り出しそうな天気でしたけどね。 甲子園到着。定刻通りに開門したので、さっさと入場。ちょうど、グラウンドを覆っていたシートが巻き取られた直後で、阪神園芸さんが整備を始めようかというところでした。 今日もアイビーでしたが、微妙に銀傘が途切れている席で…。いつ降ってもおかしくない天気で、実際に試合開始直後とか、結構降ってきたと思うのですが、ちょうどミストのような感じだったので、結局、最後まで雨天観戦用装備は発動せずに観戦することができました。 今日は雨が降ったり、日が照ってきたりと、変な天気でしたね。それでも、試合に支障なく最後までできて、本当によかった。試合の方もナイスゲームでしたしね。 この前、秋山で勝てましたが、最近は岩貞でしか勝てていない印象が強いだけに、今日も期待は大でした。今年は まだ甲子園でジャイアンツに勝てていないし、このところの得点能力を考えると、今日も岩貞頼みの試合だったと思います。 立ち上がり、良かったですね。甲子園では坂本に打たれている印象が強くて、初回に簡単に二死取った後もきっちり抑えてくれたのは、いい感じでチームも試合に入れたし、2回の三者連続三振もお見事。 3回二死から高木のレフトフライを板山の拙い守備で二塁打 にしてしまった後、長野のライト線の当たりで高木が走っていなかったのはラッキーでしたが、2,3塁にランナーを置いたピンチも三振で切り抜けてくれました。ここを無失点で抑えたのは、ジャイアンツにもダメージがあっただろうし、板山も救われました。久しぶりにいい流れで、試合を見ていられました。 それもこれも、序盤に若手が打点を重ねてくれた結果。まずは高山の第1打席、初球のバックスクリーンへの先制ホームラン! 表の守備では、二死から坂本に打たれないように…と願いながら応援していましたが、今日は遂に逆にやり返すことができましたね。幸先いい先制点でした。 初回のホームランっていうのは、ここ数試合は、よく見る光景なのですが、最近のタイガースにとっては、この後の追加点がなかなか取れなくて、どうしても苦しい試合展開になってるんですよね。そういう意味で、今日は2回の追加点が本当に大きかったし、一気に3点取れたことで、岩貞も随分と楽なピッチングになったと思います。 ゴメス、原口の連打で作ったチャンス。鳥谷が打ち上げてしまったときは、また、このパターンか…と悪い予感が頭をよぎりましたが、板山がタイムリーを打ってくれて、いつもの悪い流れを断ち切ってくれました。ただ、ここは高代コーチの好判断とゴメスの力走が効きましたよね。よくセーフになってくれました。 このあと、岩貞がスリーバントを決めて広がったチャンスは、北條が左中間を破って、本当に大きな追加点!こういう攻撃を待ってました! この序盤の4点を守るという試合展開になりましたが、本当に今日の岩貞は安心して見て入られたなぁ。 6回先頭の代打、吉川に四球を与えたときは、ちょっと疲れがでてきたかな、要注意のイニングかなと思いましたが、上位に回って、長野をピッチャーゴロ併殺。シャッターチャンス、狙ってました。 このあと寺内に二塁打が出ていただけに、ここもいい流れ。 岩貞、最後のイニングになった8回も先頭の小林にヒットを許すものの、代打の亀井は注文通りのセカンドゴロ併殺。 7回に村田に一発打たれましたが、点差を考えれば、ソロならオッケー!今日もナイスピッチングでした。 今日は、高山が初回のホームランのあと、2打席目もヒットで出塁。久々の猛打賞を期待しながらの応援でした。何としても、あと2試合、猛打賞を記録して長島さんに並んで欲しいんだよね。 3打席目はセカンドゴロに終わりましたが、8回の最後の打席で見事にライト前へ!しっかり13回目の猛打賞を記録してくれました。 <今日の試合の観戦記録> 2016. 9.19 阪神タイガース vs. 読売ジャイアンツ 23回戦 阪神甲子園球場 14:00〜16:31 天候:曇り時々雨 主審 真鍋 塁審(1)丹波 (2)山本貴 (3)嶋田 観衆 46,415人 アイビーシート2-C通路11段13番で観戦 ○阪神タイガース 4-1 読売ジャイアンツ [バッテリー] (Tigers)○岩貞(8)(8勝9敗)Sマテオ(1)(1勝3敗18S)−原口 (Giants)●高木(5)(5勝9敗)戸根(1/3)西村(2/3)山口(1)田原誠(1)−小林誠 [本塁打] (Tigers)高山7号(1) (Giants)村田21号(1) <通算 58勝76敗3分 対ジャイアンツ 7勝15敗1分> 最後はマテオがきっちり締めてくれて、遅まきながらも甲子園でのジャイアンツ戦初勝利!ヒーローインタビューは岩貞と高山で文句なしでしたね。 これで、今年の参戦も遂に終了。最後に勝利の六甲おろしで締めることができて、本当に良かった。そして、来年は10月にも参戦できますように…。 |
<< 前記事(2016/09/18) | ブログのトップへ | 後記事(2016/09/22) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
【阪神】巨人に甲子園でようやく初勝利!
(甲子園) 巨 人000 000 100=1 阪 神130 000 00X=4 ...続きを見る |
FUKUHIROのブログ・其の参 2016/09/20 05:48 |
阪神4−1巨人〜甲子園でやっと巨人に勝った(^o^)+9月19日のプロ野球とJリーグの件
初回、表の巨人の攻撃で3番坂本のセンターの当たりがスタンドまで届かず。裏の阪神の攻撃で3番山の同じような当たりがバックスリーンを超えて1点先制。2回裏には板山と北條のタイムリーで3点を追加し、日テレの中継開始の時点では4−0で3回裏。その後、阪神の先… ...続きを見る |
ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ3 2016/09/20 06:47 |
ようやく聖地で読売に勝利
やっと勝てた。長い道のりやったなあ。 ...続きを見る |
自由気ままに虎など ガンバレ!阪神タイガ... 2016/09/21 00:02 |
ようやく聖地で読売に勝利
やっと勝てた。長い道のりやったなあ。 ...続きを見る |
虎談巷説 阪神タイガース的日常 2016/09/21 00:02 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2016/09/18) | ブログのトップへ | 後記事(2016/09/22) >> |